SSブログ
自己啓発 ブログトップ
前の10件 | -

2014年 上半期に話題になったキーワード グーグル発表 [自己啓発]



2014年 上半期に話題になったキーワード グーグル発表

時事風物となりましたグーグルの「話題になったキーワード ベストテン」です。
7 月10 日、Google 広報部から発表されました。

内容は、2014 年 1 月 1 日から 6 月 30 日までに、検索数が急上昇したキーワード、トップ 10です。

1位 ワールドカップ
woldcup2014jp.jpg

2位 ソチオリンピック


3位 羽生結弦


4位 小保方晴子


5位 妖怪ウォッチ


6位 塩村文夏


7位 野々村竜太郎


8位 マレーシア航空


9位 橋本環奈


10位 aska


やはりスポーツ、強いですね。
そういえばマレーシア航空機はまだ見つかってないんですね。
6位の方は名前売れすぎですね ご本人は願ったり叶ったりではないでしょうか。



【人生のコツっ】http://amw159.com/life/


東芝科学館 リニューアルオープン 川崎ラゾーナ地区で [自己啓発]

東芝科学館 リニューアルオープン 川崎ラゾーナ地区で

昨年の9月まで神奈川県川崎市幸区で開館していた「東芝科学館」がリニューアルオープンです。
「東芝未来科学館」として川崎ラゾーナ地区でオープンします。
1月31日のオープンに先立ち、詳細な展示内容が公開されました。

雨の日に子供つれてくところが増えるのはありがたいですね。

toshibakagakukan1.jpg

toshibakagakukan2.JPG

【公式HP】
http://kagakukan.toshiba.co.jp/

【東芝科学館とは】
東芝科学館は1961年開館以来、約52年間多くのお客様をお迎えして参りましたが、
移転に伴い、9月末をもって閉館しました。
なお、川崎ラゾーナ地区(川崎駅前)に開所しました
「スマートコミュニティセンター」2階に「東芝未来科学館」として
2014年1月31日(金)12:00にリニューアルオープンします。
東芝未来科学館の詳細は、決まり次第ホームページなどにてご案内します。

東芝未来科学館では、普段何げなく接している社会や生活を支えるシステムが
どのように運営されているのかを知ることのできる
ビジョン展示ゾーン/事業展示ゾーンに加え、
私たちのくらしを変えてきた"東芝一号機ものがたり"を始めとする
ヒストリーゾーンや、科学の面白さを学べるサイエンス&テクノロジーゾーンを通じ、
「科学と生活」「技術と社会」の未来について、学びの体験が得られる情報発信の場を目指します。

【japan.internet.com】
本館は、ウェルカムゾーン、ヒストリーゾーン、フューチャーゾーン、サイエンスゾーンの4ゾーンで構成。

ヒストリーゾーンの「創業者の部屋」では、同社の創業者である田中久重、藤岡市助が生み出した国の重要文化財、機械遺産の「万年自鳴鐘(レプリカ)」や日本初の「白熱電球」などを展示。フューチャーゾーンでは、人々のくらしを支える東芝の事業と技術、製品について、6つのテーマごとにパネルやアミューズメントなどを通じて紹介する。

また、サイエンスゾーンでは、子どもたちが科学技術を楽しく学ぶことができる実験、体験型の展示やイベントを定期的に開催していく。

上記の常設展示に加え、オープニング企画展示では、「スマートコミュニティ 東芝×かわさき」と題して、川崎市と東芝が取り組むスマートコミュニティを紹介。エネルギーや交通などのソリューションに見立てた“書”を使って街を快適にしていく「スマートシティ」や、忍者のポーズを真似ると水遁の術、火遁の術などが画面上に表示される「スマート忍者」などの展示を通して、東芝のスマートコミュニティ事業を紹介するそうだ。

東芝未来科学館の開館時間は、平日10時〜18時(月曜休館)、土・日・祝日は10時〜19時。オープン日の開館は12時から。入館料は無料。年間30万人の来場者を目指すとしている。



【人生のコツっ】http://amw159.com/life/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

ネガティブ思考? だからこそ、うまくいくという研究成果 [自己啓発]



ネガティブ思考? だからこそ、うまくいくという研究成果

ビジネスの世界でも、スポーツの世界でも、何かを成し遂げようと思ったら、一般にはポジティブにものを考えるのが良いとされていますよね。

成功し大喝采を浴びている様子をイメージしたり、上手く行った瞬間の至福の喜びを思い描いてみたり。

こうしたポジティブシンキングのイメージ法は高い効果が期待できますが、いつもそれで上手く行くと言うわけではないですね。
しばしば裏目に出たり、ポジティブであることが苦痛であったり。

それよりも、失敗する原因となりそうなことを事前にしっかり把握して準備しておけば、より成功する確率は上がるのかもしれません。

アスリートが徹底的に練習するというのも、ネガティブ思考からのポジティブな行動といえるかもしれません。



【Lifehacker】 研究が裏づけた、ネガティブシンキングの効用

精神分析医のジュリー・ノレム氏とナンシー・カンター氏によって、戦略的楽観主義者(以下楽観主義者)と自己防衛的悲観主義者(以下悲観主義者)の比較研究がなされました。

楽観主義の人々は日頃から最高の結果を思い描いてそれをなんとか成し遂げようと計画します。反対に悲観主義の人々の場合は、過去にどれだけの成功を収めようとも今回は違う結果が起こり得ると考えて、万が一悪い方向に行った場合の可能性を全て想像してしまいます(面接官にコーヒーをかけてしまったらどうしよう、プレゼンの時うっかり外国語が出てしまったらどうしよう、自分の名前をど忘れしてしまったら...)。

楽観主義と悲観主義であれば、楽観主義の方がその自信と高い期待に裏打ちされてより良い結果を生むだろうと誰もが考えると思います。しかし前述のノレム氏とカンター氏の研究によると、「悲観主義の人々は確かに、大きな不安を抱えて、期待をなるべく低くして、分析したり言語的・創造的な作業をする」けれど、「それが必ずしも悪い結果となって現れる」わけではないとしています。

ノレム氏は著書「The Positive Power of Negative Thinking」の中で「研究初期の段階から、彼らは悲観的なのになぜ上手く行っているのかというポイントに着目していました」といいます。「割と早い段階で、悲観的な見方をするからこそ、とても良い結果を出していることがわかってきました。彼らはマイナス思考によって不安を上手く行動に転化していたのです」。

悲観主義者たちは、日頃から最悪のシナリオを思い描いている事で、悲観論者は準備を怠らずより奮起してがんばることが多いのだそうです。
効果的なネガティブシンキングを研究する

楽観主義も悲観主義も、どちらにも効用はあります。しかし、もしもあなたが悲観的であったり、またはそういう人にやる気を出してもらおうとした時、一般に効果的だとされてる方法では、うまく行かないことがよくあります。
・安心しきってはいけない

よく幸福感を抱くことでパワーや創造力が高まりより物事が上手く行きやすくなる事が実証されていますが、悲観論者にとってはこれが逆効果だったりします。

例えば楽観主義者と悲観主義者がダーツを投げて両者共に上手く行っているといった場面で、反対の心理状況下でこれを行うとさらに成功しやすくなることがある実験でわかりました。

ダーツの矢を投げる前に、あるグループにはリラックスできるような音楽(天気の良い穏やかな海で波が寄せては返す音など)を聴いてもらいます。もう一方のグループには、投げた矢がどこかに飛んでしまって見当たらなくなった様子をイメージしてもらいます。彼らが実際に矢を投げると、楽観的な人達はリラックスした状況下では、ネガティブな想像をした時よりも30%も良い結果を出しました。反対に悲観的な人達は、リラックしたり完璧な結果をイメージするよりも、ネガティブな想像をした方が30%も良い結果が出たのです。

このようにノレム氏の調査によれば、「悲観的に考えがちな人々にとっては、前向きな気分を持つとむしろパフォーマンスを低下させる」ことになるのだそうです。それは、良い気分でいる時は現状に満足してしまっていて、普段から努力をしようという気分にさせるエネルギー源でもある「不安感」を失ってしまうから。つまり、もしこのような悲観的な人がライバルにいたら、彼らを幸せな気分にしてしまうのが邪魔するには一番もって来いの方策かもしれませんね。

・励ますことが逆にやる気をそいでしまう

人を励ますのはたいていの場合、ポジティブな行為だと考えられますが、ある実験において面白い事が判明しました。そこでは集中力と正確性を要する試験が行われ、試験直前に被験者の半分のグループに向かって、事前に提出された彼らの大学時代の成績を見ながら実験者がこのように伝えました。「なるほど。これほど優秀な成績を過去にお持ちの皆さんだったら、きっと今回は相当自信があるでしょう。この後の試験はきっと楽勝ですよ」

こうした励ましの言葉をかけられることによって楽観主義の人々の試験結果は実に14%上がった事が判明しました。一方で、悲観主義の人々は励ましの言葉を聞くとかなり悪い結果を出し、29%も得点が下がりました。励まされる事で自信は上がり不安は鎮まりますが、余計な期待をせず努力を怠らない姿勢を阻んでしまうのです。

オリバー・バルクマン氏は著書「The Antidote」の中で「安心は諸刃の剣」と言っています。

・不安はやる気の種

不安が高まって苦しそうにしている人を見たら、大抵は気を紛らわすようすすめます。でも繰り返しになりますがこの方法は悲観論者には上手く行きません。別の検証でもこのような結果が見られました。

生活スタイルなどの簡単なアンケートに答えてもらった後、足し算や引き算などの暗算をする算数のテストを行いました。楽観主義の人達は起こり得る事を事前にじっくり予測して準備してからテストを受けても良い結果を得る事はありませんでしたが、悲観主義の人達はこれで上手く行きました。反対に悲観主義の人達がアンケートを書いて気を紛らわしてからテストに臨んだ際は約25%も悪い結果となったそうです。

不安を感じる時間があればあるほど、彼らのやる気を引き起こすということがはっきりしています。

・空想の世界と現実は別

ポジティブな空想は何かを達成しようとする時の邪魔になるという研究結果も出ています。

例えば体重を減らしたいとか、片思いを成就したいといった願望があったとして、それらはそうそう簡単には成就しないものです。人が大概「絶対やる」と断言する時は、「やれるかな?」と悩みながらも決断する時よりも上手く行かない事の方が多いのだそうです。

『To Sell Is Human』の著者ダン・ピンク氏は著書の中で、「断言するのは気分が良い。 しかしそれを口にしたからといって、必要な援助や戦略がパッとあなたの元に集まって簡単に願いごとが叶うものではない」と言っています。

・バランスよく半々ぐらいがちょうど良い

アメリカではよく悲観的な見方をするよりも楽観的な見方の方が好まれがちです。

アメリカの1000人以上ものCEO最高経営責任者たちに経済学者が調査をした所、その80%もの人々が「かなり楽観主義である」ということがわかったのだそうです。

楽観主義者は困難を克服したり、粘り強さが要求される仕事の類でよく成功するとされています。例えば、頻繁に断られる可能性が高い保険の営業のような業種において、悲観主義者が最初の1年目でほぼ半数の人が仕事を辞めてしまうのに対し、楽観主義者は悲観主義者の2年分にあたる業績値を軽く超え、37%も売り上げたのだそうです。

心理学者のマーティン・セリグマン氏は著書『Learned Optimism』で、以下のように分析しています。

「悲観主義者は例えばプレゼンで発表が上手く行かなくなった時は、できないことを自分のせいにし(自分が人前で話すのが苦手だからプレゼンが上手く行かなくなったんだ)、永遠にそれが続くと思い込み(この先もずっと上手く行くわけがない)、影響が広がると恐れる(だからきっと同僚や妻からの尊敬を失うだろう)と考えるのです。

反対に楽観主義の人は、プレゼンが上手く行かなければ、それは聴いてる人が恐らくまだその内容を理解するに及んでいないんだと感じ、持ち帰ってわかりやすく伝えられるようにエクセルをいじり直したりしてプレゼンの中を改善し、家に帰ったら全くそんな事は忘れてその晩を楽しく過ごします」

「我々は悲観論者の人々がいてくれるおかげで最悪の状況を予測してそれに備えることができるのです。一般的に、めったなことで心配をしない人の方がいつも心配ばかりしている人より仕事上のパフォーマンスが低いという調査結果が出ています。

また、とても楽観的な人が起業した場合、新規事業で収益が低く成長が遅いという調査結果も出ています。そうした性質の人物がCEOである場合は、リスクの高い負債を請け負ったり、頻繁にハイリスクハイリターンな決断をしたりして、会社を危機にさらすこともあります(なので一般的にCEOよりCFOには楽観主義者が極端に少ないのでしょう)。

両者も極端になると、それはそれで危うさも生じます。悲観的に物事を見る人はある意味運命論者的思考に行きつき、楽観主義的思考はそれが中毒になるのです。

一番良いのは、ふたつの側面の良いところを足して2で割るような、適度なあり方なのだと思います。リチャード・パイン氏の言葉を借りれば、こうなるでしょう。

---------------------------------------
「素晴らしい経営者というは、過剰に楽観主義だと危険だと知っていること。そして賢明で敏腕なリーダーとなる経営者は、世の中を高いところから一望するような楽観的視野を持ちつつ、目の前の状況をしっかり良く把握する悲観論者の視点を併せ持つことが大事なのです。営業マン、発明家、弁護士、安全技師などの特徴をバランス良くたくさん併せ持っていられれば、素晴らしい経営者になれると言えるでしょう」
---------------------------------------

もしあなたが周りの人に「物事はいつも良い方に目を向けるようにした方がいいよ」などとアドバイスしているようなら、少しだけ考え直した方がいいかもしれません。ポジティブに考えるとかネガティブに考えると言うように物事をどう捉えるかではなく、自分に合う考え方で方法を見つけて行った方が成功するのです。心理学者のヘイディ・ハーバソン氏とトリ・ヒギンス氏が共著『Focus』の中で「大切なのは自分に合うかどうかだ」と言っています。

例えばあなたがとても大事な仕事の準備をする時には、自分の長所ではなくて敢えて短所を書き出してみるというのはいかがでしょうか。ちょっとぐらいの自信で満たすよりも、不安な気持ちにたっぷり浸ってみるのもいいかもしれません。

The Positive Power of Negative Thinking | LinkedIn

Adam Grant (原文 / 訳:椎野陽菜)



【人生のコツっ】http://amw159.com/life/


バーガーキング ただでさえデカいバンズからはみでるベーコン 「ビッグベーコンワッパー」を限定発売 [自己啓発]



バーガーキング ただでさえデカいバンズからはみでるベーコン 「ビッグベーコンワッパー」を発売

バーガーキングは、9月27日から、ハーベスト(収穫)をコンセプトとした新商品「ビッグベーコンワッパー」「BK ボロネーゼ」の2種類を各店舗で期間限定発売します。

ビッグベーコンワッパーは、直径約13cmのバンズにビーフパティ、厚さ約5mm、幅約25cmの「キングズベーコン」とジャガイモを使用した幅約10cm、奥行約7cmの「ハッシュブラウン」をサンド。
これにレタス、トマト、オニオン、マヨネーズ、ケチャップをあわせたもの。

bergerking1.jpg

ごらんのように、バンズからはみでるキングズベーコンは、燻製して絶妙な塩加減に仕上げ、直火で香ばしく焼き上げられています。
また、ハッシュブラウンは、ジャガイモを粗く刻むことで、ホクホク感を残し、さらに、フライすることで、外はサクサクの食感が楽しめるよう開発されたそうです。

気になる価格は、680円。
+150円で「ドリンクM」とのセットも販売されます。
10月24日までの期間限定販売。

さらに、ビッグベーコンワッパーで使用するハッシュブラウンは、サイドメニューとして単品140円で発売されるそうです。

限定ってほんとズルいです!



【人生のコツっ】http://amw159.com/life/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

2020年オリンピック 東京招致決定の場合 「THANK YOU」の人文字やります [自己啓発]



2020年オリンピック 東京招致決定の場合 「THANK YOU」の人文字やります

「スポーツ振興局」と「東京2020オリンピック・ パラリンピック招致委員会」では、8日に「2020年オリンピック・パラリンピック競技大会」の東京招致決定の場合、都民と国民に報告するため、東京都庁都民広場で開催都市決定報告会を開催することにしました。

都および招致委員会からの報告もさることながら、
来場者で「THANK YOU」の人文字を作り、感謝の意を国内外へ発信するというイベントを行います。

人文字に協力した人には記念品が進呈されます。
参加できたらちょっとした記念になりそうですね。

開催地決定は日本時間 「8日 午前5時」。
報告会は、東京が開催都市に決定した場合のみ開催されます。

【新国立競技場と会場全体イメージ】
tokyoolimpic1.jpg

tokyoolimpic2.jpg


【開催都市決定報告会】
●日時:9月8日(日)
10時00分~11時00分

●場所:都庁都民広場
東京都新宿区西新宿2-8-1

●スケジュール
10時00分:チアリーディング
10時10分:主催者、来賓挨拶
10時30分:来場者による人文字作成、記念撮影
11時00分:閉会。



【人生のコツっ】http://amw159.com/life/



美輪明宏 黒蜥蜴を探して 美輪明宏の生涯に迫ったフランスのドキュメンタリー映画の予告編が公開 [自己啓発]



美輪明宏 黒蜥蜴を探して 美輪明宏の生涯に迫ったフランスのドキュメンタリー映画の予告編が公開

miwaakihiro_kurotokage.jpg

ドキュメンタリー映画「美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して」の予告編が公開されました。
フランスのパスカル=アレックス・バンサン監督が、俳優、シンガーソングライター、演出家、タレントなど幅広く活躍する美輪明宏さんの実像と歴史に迫ります。
深作欣二監督が三島由紀夫の舞台劇を映画化し、カルト的な人気を獲得した映画「黒蜥蜴」(1968)で、妖艶なヒロインを演じた美輪に感銘を受けたバンサン監督が、美輪本人への密着取材を敢行。
52年の歌手デビューから、2012年末のNHK紅白歌合戦で歌われた「ヨイトマケの唄」の逸話や生前の深作欣二監督の発言、そして宮崎駿監督「もののけ姫」での声優出演時のエピソードまで、貴重なアーカイブ映像が編集されています。

【動画】「美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して」予告編


【映画.com】
日本映画配給会社で働いていたバンサン監督が、江戸川乱歩原作、三島由紀夫による戯曲を深作欣二監督が映画化したカルト作「黒蜥蜴(1968)」で、妖艶なヒロインを演じた美輪に魅了され、美輪本人への密着取材を敢行。
1952年の歌手デビューから、「ヨイトマケの唄」の逸話や生前の深作監督の発言、そして宮崎駿監督「もののけ姫」での声優出演時のエピソードまで、貴重なアーカイブ映像を編集したほか、横尾忠則氏、ジェンダー研究で知られる溝口彰子氏らへのインタビューを収めた。

予告編は、シャンソンを歌い始めたころの若き日の写真から始まり、「デビッド・ボウイが出てきたとき日本人は誰も驚かなかったの、そのずっと前に私がいたから」と元祖ビジュアル系を自認する美輪が当時を回想する。
「どんなことがあっても愛に支えられた」という美輪の生の声と過去のアーカイブ映像から、波乱万丈でありながらも多大な支持を集めている美輪の人柄や生きざまが垣間見られる。

「美輪明宏ドキュメンタリー 黒蜥蜴を探して」は8月31日から、東京都写真美術館ホール、渋谷アップリンクで公開、同時に東京都写真美術館ホールで「黒蜥蜴(1968)」が35ミリフィルムで上映される。



【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/



ウルトラセブン 生誕45周年 ウルトラセブン展 ダンとアンヌのトークショー [自己啓発]

ウルトラセブン 生誕45周年 ウルトラセブン展 ダンとアンヌのトークショー

【送料無料】ウルトラセブン研究読本

【送料無料】ウルトラセブン研究読本
価格:2,100円(税込、送料込)



24日 森次晃嗣さん(70)と、ひし美ゆり子さん(66)が、日本橋三越本店で『生誕45周年 ウルトラセブン展』開催初日を記念して、トークショーを行いました。

『ウルトラセブン』は、1967年にTBS系でテレビ放映された円谷プロダクション制作の空想特撮シリーズ。
そのストーリー性や、デザインのかっこよさなどいまでも根強い人気を誇っていますね。

【芸能ニュースラウンジ】
会場にはウルトラセブンや怪獣たちのオブジェが飾られ、子供の頃に同作を観ていたと思われる報道陣からも「懐かしいなぁ~」という声が。
その他、ウルトラ警備隊の隊員服や数々の資料、ソフビ人形などが展示され、映像鑑賞スペースやウルトラセブン、ウルトラセブン21、ウルトラセブンX、ウルトラマンゼロと記念撮影できるコーナーも設置されている。
senennten1.jpg
同作で主人公のモロボシ・ダンを演じた森次と、ヒロイン・友里アンヌ役のひし美が、報道陣向けにトークショーを実施。急きょ豊浦美子の代役として、ひし美がアンヌ役となったことはファンの間では有名だが、森次は「東宝のときからレギュラーやってたから顔見知りだった」と、2人は旧知の仲だったという。これにひし美も「感動はないよね」と乗っかると、森次は「感動というより、また一緒という感じ」と、報道陣を笑わせた。
また、豊浦に合わせてアンヌ隊員の衣装が作られていたため、森次も「だから胸が強調されていたんだ」と、納得。ひし美は「サイズが小さなおかげで、いまのアンヌがあるんだな~と思います」と、逆に感謝していた。
senennten2.jpg
senennten3.jpg
senennten4.jpg
senennten5.jpg
森次が「キリヤマ隊長(中山昭二)に飲みに誘われても、僕はお金がないからいい返事しないんですよ。僕のギャラは月3万円ですからね。そこから1割引かれて、2万7000円ですよ」と極貧生活だった当時を振り返ると、ひし美は「私は月10万円以上だった。『ダンどうしたの?』ってみんなでカンパして、(森次を)新宿に泊めたことがあります」と、ヒーローとヒロインでかなりの格差があったことを告白。

さらに森次が「当時、藤沢から成城学園まで定期で通ってましたからね。この人なんか、『ダンお疲れ~!』ってタクシーで帰っちゃうんですよ」とぶっちゃけると、ひし美は「『一緒に乗る?』って誘ったけど、男の意地で断るんですよ」と弁解する。このように、2人は45年経ったいまでも役名で呼び続けていることを明かした。

まだまだ森次の思い出話は止まらず、「当時は汚くてうるさいスタジオで撮っていた。控室もないしね。最終話の告白のシーンなんか、アンヌの後ろでキラキラしているのはアルミホイルをみんなで揺らしているんですよ」と暴露すると、ひし美も「巨大な扇風機でアンヌの髪を揺らしてもらいました」と、懐かしんだ。

森次から「このまんま天真爛漫な人ですから、楽しかったですよね。当時はやっぱりかわいかった。紅一点でみんなからかわいがられていました」とベタ褒めされたひし美は、「短い女優人生ですが、あんないいレギュラーはないです」と満面の笑顔。それぞれ印象に残るエピソードとして、ひし美は「ペガッサ星人の『ダークゾーン』」、森次は「メトロン星人の『狙われた街』」を挙げた。
報道陣から「いまだに根強い人気の秘訣は?」と聞かれた森次は、「円谷プロの流れの中で、一番いい時期に携わった作品だと思う」と返答。ひし美が「ストーリーもデザインもすべてがよかった。ダンもよかった」と答えると、森次も「やっぱりモロボシ・ダンが最高だった」と呼応し、場内を沸かせた。

なお、トークショー途中に会場の照明が落ちるハプニングも。これに慌てることなく、ひし美が「行かないでダン!」と振ると、森次が「アンヌ隊員がピンチなんだ! ゼア!」と変身のセリフを決めるアドリブで、報道陣から拍手が起きた。

『生誕45周年 ウルトラセブン展』は、7月24日から8月5日まで日本橋三越本店新館7階ギャラリーで開催。



【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


ウルトラ怪獣総選挙 円谷プロ50周年記念 あなたの投票で怪獣のセンターが決まる [自己啓発]

ウルトラ怪獣総選挙 円谷プロ50周年記念 あなたの投票で怪獣のセンターが決まる

現在、ご当地きゃらの総選挙も行われています。
世の中、AKBによっかかり過ぎなんではないでしょうか。

【ウルトラ怪獣総選挙】
円谷プロ50周年を記念して開催する、怪獣の中の怪獣=「怪獣のセンター」を決める総選挙です。
ウルトラマンシリーズに登場した48体の怪獣たちにブースカ、カネゴンの2体を加えた合計50体の怪獣を、明日の日本と皆様の心を支える円谷プロおすすめ怪獣候補として選定いたしました。

この候補に対して、Yahoo! JAPANをご利用いただいている皆様に人気投票をしていただき、人気の高い順にセンターに近い位置に並んだデザインの「円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣48+2特別壁紙」を制作いたします。

また、上位5位までに入った怪獣は「円谷プロ推しメン怪獣」として、今年秋発売予定のカードゲーム「大怪獣ラッシュ(外部サイト)」やその他の取り組みでフィーチャーしていく対象になります。

明日の怪獣界を担うセンターを決めるのは、あなたの一票です!
あなたの清き一票が、意外な怪獣をセンターに押し上げる!?
ウルトラ怪獣の未来を決めるのは、あなた! どうぞふるってご投票ください!

teamA.JPG

teamS.JPG

teamE.JPG

【投票はこちらから】
http://event.yahoo.co.jp/tsuburaya50/

投票資格
・投票資格は問いません。スマートホン、パソコン、いずれからでも投票が可能です。

投票期間
:2013年7月10日(水)~8月7日(水)
投票権
:怪獣1体ごとに、1人1日1投票行えます。(最大1人1日50投票が可能)。
※一度投票した方でも、24時をまたぐとまた投票できるようになります
※いいね、ツイートの数は本投票結果に換算しません。

中間発表
・2013年7月29日(月)に投票状況の中間発表を行います。

最終結果発表
・2013年8月7日(水)24時に投票受付を終了します。
・2013年8月14日(水)に結果発表およびオリジナル壁紙を掲載します。




【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

絵本「かいじゅうたちのいるところ」 続編の出版にストップ [自己啓発]

モーリス・センダック著、絵本「かいじゅうたちのいるところ」の続編の出版にストップがかけられました。



イギリスのイラストレーター、ジェフリー・O・トッドとリッチ・バーナーは、「かいじゅうたちのいるところ」の続編となる「バック・トゥ・ザ・ワイルド / Back to the Wild」を出版しようと計画。
公募で出資者を募るため、クラウドファンディングサイトKickstarterで費用を募ったところ、原作の出版社であるハーパーコリンズが、無許可で続編を出版することは遺産管理者が有する二次創作の権利を侵害するものだとして、Kickstarterに通告を出したそうです。

それもそのはず、昨年亡くなったセンダック氏は生前、続編について、
「『最初の本が大ヒットしたのになぜ続編を描かないんだ?』と聞く奴らがいるが、みな地獄へ落ちてしまえ。
失せろ。
わたしはそんなことはしない。」
と続編の完全拒否していたことで知られています。

ジェフリー氏とリッチ氏の構想では、30歳代になり娘もいるマックスとかいじゅうたちのその後を描く予定だったとか。
2万5,000ポンド(約350万円)を目標に出版費用を募り、694ポンド(約9万7,000円)が集まったところで止められてしまったようです。

Kickstarterのサイトには
「同プロジェクトは知的所有権論争の対象となっているため、現在はアクセスできません。
このプロジェクトに興味がある方は後ほどアクセスしてみてください。」と表示されていますが、
ファンドの集計グラフには「プロジェクトはキャンセルされた」と赤い字で表記されています。

純粋に見たい気もしますが、醜いお金の争いにしか見えないのが残念です。

【実写映画版 かいじゅうたちのいるところ】


[Blu-ray] かいじゅうたちのいるところ

[Blu-ray] かいじゅうたちのいるところ
価格:1,875円(税込、送料別)



【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


とらわれた宇宙人風エコバッグ 【画像】 [自己啓発]

とらわれた宇宙人風エコバッグ グリーンとらわれた宇宙人風エコバッグ グリーン

キューブ 2013-07-31
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「とらわれた宇宙人風 エコバッグ」
2人で協力しながら利用したいと思わせるエコバッグがこちらです。

uchuujinbag3.jpg

数々の迷品を生み出している「キューブ」から7月上旬に各998円で発売されます。
キューブは「iPhone5 パチパチスイッチケース」「ダイオウイカの触腕箸」など、どうしたものかという商品を販売しているメーカーさんですね。

今回のエコバッグも、大人が持ったときに宇宙人の足が地面にこするかこすらないかの長さにしてあるなど、エコバッグとしての機能とはなんら関係ないどうでも良いところにこだわった逸品となっております。

もちろん元ネタは、有名なとらわれた宇宙人の写真です。
capturedalien.jpg
1950年頃に西ドイツのケルンの新聞に掲載された、メキシコシティー付近に墜落したUFOから発見された宇宙人なんだとか。

キューブの「とらわれた宇宙人風 エコバッグ」グレー(左)とグリーン(右)は、価格各998円で発売。
大きさは、高さ690ミリメートル(足含む)、幅230ミリメートル、マチも100ミリメートルあるので容量も十分。
uchuujinbag1.JPG

頭部がポケットになっており、使用しない際にはポケットにバッグ部分を収納可能になっています。
uchuujinbag2.JPG

とらわれた宇宙人風エコバッグ グリーンとらわれた宇宙人風エコバッグ グリーン

キューブ 2013-07-31
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
by G-Tools





【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | - 自己啓発 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。