SSブログ

タイガー・ウッズ ハリントンルールと表現 マスターズでの失格騒動について [ゴルフ]

タイガー・ウッズ ハリントンルールと表現 マスターズでの失格騒動について

週刊ジュニアゴルフ教室 石川遼からの挑戦状 基礎トレーニング・レッスン編 [DVD]週刊ジュニアゴルフ教室 石川遼からの挑戦状 基礎トレーニング・レッスン編 [DVD]

ポニーキャニオン 2011-07-20
売り上げランキング : 33550

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


米国マスターズの2日目。
15番ホールでドロップ位置の誤りから失格騒動が勃発したタイガー・ウッズ選手。
3打目を池に落とし元の位置からの打ち直しを選択したものの、本来の位置より約2ヤード左後方にドロップしてプレーを続行。
本来ならば誤所からのプレーにより2罰打を加えなければならないが、そのままスコアカードに署名をして提出していました。

woodspenamasters.jpg

マスターズ委員会はテレビ視聴者からの指摘を受け、ウッズ選手を交えて協議。
結果、2罰打を加えてトータル1アンダーの19位タイからスタートさせるという裁定を下しました。
罰打を加えずにスコアカードを提出したことで、本来ならば過少申告により失格となるはずです。
しかしペナルティは2罰打のみ。
これには米メディアも
「前代未聞のタイガー・ルールだ。」
などと批判的な論調を展開しました。

しかし、ウッズ選手自身はこの日のホールアウト後自らのミスを認めた上で
「明らかにハリントン・ルールだと思う。」
表現しました。

ウッズ選手が表現したのは、ゴルフ規則「33-7/4.5」にあたる「正当な措置と判断したときは、例外的な事例に限って、個々に、競技失格の罰を免除したり修正することができる」というルールです。
2011年に新規追加された比較的新しいもので、このルールが追加される1つの要因となったのが、ウッズ選手のいう「ハリントン事件」です。

2011年の「アブダビHSBCゴルフ選手権」2日目。
パドレイグ・ハリントン選手がグリーン上でマーカーを置く際にボールにわずかに触れて動いてしまったことが、テレビ視聴者からの指摘によって判明しました。
動いたのはディンプル何個分かという微々たるものでしたが、高画質になったテレビにははっきり映っていて、ハリントン選手は気付かず、スコアカード提出したため、過少申告により失格となりました。

しかし、テレビ中継によく映る有名選手だけがこのように視聴者からの通報で失格になるのは公平性に欠くなどの論争も巻き起こり、R&AとUSGAは
「選手自身がルール違反に気付かず、そのままスコアカードを提出しても自動的に失格となることは免れる」
という新ルールを制定。
2011年にゴルフ規則33-7として追加しました。
この経緯からウッズは今回の裁定を「ハリントン・ルール」と表現したものです。

今回の裁定はあくまでこのゴルフ規則33-7というルールにのっとってのもの。
それがマスターズ委員会が最後まで貫いた建前です。
委員会の本音は
「はっきりどっちがいいとは言えないけど、ぼくがファンならタイガーがいたほうが確実に盛り上がる」
と語った石川遼選手と同じものだったでしょう。

ハリントン・ルールでもタイガー・ルールでもいいからオーガスタでウッズのプレーが見たい。
これはまさにファンの意向添った見事な裁定。
それはこの日ウッズに送られた多くの声援が証明しているということですね。






【WEBで稼ぐヒント】http://webrich.blog.so-net.ne.jp/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。